困った人
例えばAさんとBさんが何らかの約束をして、Aさんがその約束を破ったとする。
約束を破られたBさんは当然怒るのだけど、そのBさんのことを「怒ってて怖い」「私は何もしてない」等で攻め立てる人がいる。怒ってて怖いのは事実だし、何もしてない=約束も守ってないからまぁ事実ではある(笑)ので、
「嘘はついてない」
ということらしい。
これを意図的にやってるならまだ何とかなるかもだが、Bさんが真面目に本気で「だから私は悪くない。悪いのは怒ってるAさんだ。」と思い込むケースがある。
この「私は悪くない。私は被害者なのだ。」という思い込みは、さながらセルフ・マインド・コントロールとでも言うべき強力な自己洗脳なので、理屈での説得は無理だ。
自分に都合の悪い事実から目をそらす
なかったことにする
うん、なかったんだ
ん?じゃ、悪いの相手じゃん
そうそう悪いのは相手で自分は悪くない
悪いのはあいつだ!
はい、事実の改変完了。
事実が変わったのだから「説得」なんてあり得ない。
説得に「応じる・応じない」とかの話ではない。
だって事実は私が決めたのだから、相手が何を言おうと関係ない。
事実を決めた私に「説得」とか馬鹿じゃないの?
馬鹿なこと言ってないで、大人しく事実を認めなさい。
もうさ、バグ修正とかのレベルを超えてるから、電源落とすかバッテリー外すしかないよなぁ。
0コメント